2016年02月20日

明日はパン教室です。

春の嵐が通り抜けているといいですが…
参加の皆さまお待ちしております。  


Posted by キブプ at 11:54Comments(0)インフォメーション

2016年02月14日

日曜日の自家製酵母。

急に暖かくなって酒種酵母元気です。教室で使うイーストもその日の温度で発酵時間が変わるので時間だけじゃなく、生地の様子もみて下さいね♪

  


Posted by キブプ at 13:06Comments(0)

2016年02月13日

グリル派♪

気軽にパンを焼くなら"魚焼きグリル"じゃないか?と思い、グリルと格闘中。今風の賢いタイプのグリルならもっと簡単だと思います。
厚みがあったので、7分→裏返して5分。余熱で3分。焼きました。  


Posted by キブプ at 12:21Comments(0)

2016年02月10日

レッツ‼冷凍。ベーグルの巻。

解凍した時にサンドにする場合は、横半分にカットしてラップで包みジッパー付き袋に入れて冷凍すると便利です。甘いのとしょっぱいの半分ずつ食べる場合も横半分オススメです。
  


Posted by キブプ at 17:47Comments(0)

2016年02月07日

日曜日の自家製酵母。

教室では時間の都合もあり、機械に入れて発酵しますが、家にあるもの、場所を工夫して結構上手くいきます。
網の上からシャワーキャップで乾燥防止して、発酵中。  


Posted by キブプ at 18:09Comments(0)

2016年02月06日

トースター派。

オーブンがなくてもパンが焼けます。お手軽はトースター。今朝トースター焼きメロンパンの写メが届きました。焦げ目がいいですね。
気軽にパンを焼きませんか?‼  


Posted by キブプ at 12:37Comments(0)

2016年02月05日

夜中の饅頭。

春節が近いので饅頭&包子の気分。オーブンがなくても自家製酵母楽しめます。
昨日の夜仕込んだ生地。生活スタイルに合わせて発酵時間を調整できます。  


Posted by キブプ at 22:30Comments(0)

2016年02月04日

レッツ‼解凍。バゲットの巻。

スライスしたものは余熱したトースターで焼いて下さい。丸ごとの場合は室温に少し置いて、キブプのバゲットならば、蛇口の水でザーと濡らして焼いて下さい。カリふわになります。
  


Posted by キブプ at 12:22Comments(0)

2016年02月03日

レッツ‼解凍。丸パンの巻。

高さのある丸パンやロールパンは室温で少し置いて、アルミホイルをかぶせてトースト。時間短縮で、レンジ(解凍200W)で1分加熱して、半分に切ってトーストしても。
私は手抜きで、朝食べる分を前日冷蔵庫に移して寝ています。  


Posted by キブプ at 12:39Comments(0)

2016年02月02日

レッツ‼解凍。ベーグルの巻。

お気に入りのベーグルは冷凍していると便利ですよね。ベーグルは、昨日の厚切り食パンと同じ要領で手軽に温めることが出来ます。ちょっと時間に余裕がある時は、餃子を焼く要領で熱したフライパンにベーグルを入れて、水少々を加え蓋をして蒸し焼きもオススメです。
  


Posted by キブプ at 11:41Comments(0)